大規模言語モデルを活用したワークフロー自動化サービス「Promptflow」、株式会社Carnotからの新サービス登場 – HERO Impact Capitalを中心にプレシードラウンドで8,500万円の資金調達を実施

Image Credits: 株式会社Carnot

大規模言語モデルを活用したワークフロー自動化サービス「Promptflow」、株式会社Carnotからの新サービス登場 – HERO Impact Capitalを中心にプレシードラウンドで8,500万円の資金調達を実施

uniqorns編集チーム 2023.07.12

東京都港区に本拠を構える株式会社Carnot(以下、カルノー)は、HERO Impact Capitalをリードインベスターとして、ANRI、DEEPCORE、及び複数人のエンジェル投資家、池田 俊、高岡 淳二、露木 雅、濱邉 将太、彦坂 雄一郎、馬渕 邦美を引受先とする第三者割当増資により、8,500万円の資金調達を実施したことを明らかにした。

カルノーは、ChatGPTをはじめとする大規模言語モデル(LLM)を駆使して知的生産性を向上させるためのテクノロジーを開発する企業であり、代表取締役の松森 匠哉氏により設立された。そのミッションは「Create a perpetual motion machine.(永久機関をつくる)」で、人々の働き方を効率化し、ありとあらゆるエコシステムの永久機関化を実現することを目指している。

その一環として開発された新サービス「Promptflow」は、最新のAI技術を活用し、日々の業務フローを効率化、自動化するためのソリューションである。様々な業務に対応できる高い汎用性と高度なデータ連携能力を有し、また、チャット形式でのワークフロー自動生成(開発中)などの特徴を持っている。

しかし、大規模言語モデル(LLM)は人間の助け無しでは十分な性能を発揮することが難しい。そのため、今回調達した資金は、大規模言語モデルを活用したワークフロー自動化サービスの開発、基礎研究の加速、そしてグローバルな組織体制の強化といった方向に活用される予定である。

カルノーはこれからも、知的生産性の向上を目指し、新たな働き方を実現するためのプロダクト開発を進めていく。