水産スタートアップ株式会社さかなドリーム、シードラウンドで約1.9億円の資金調達

Image Credits: 株式会社さかなドリーム

水産スタートアップ株式会社さかなドリーム、シードラウンドで約1.9億円の資金調達

uniqorns編集チーム 2023.09.29

株式会社さかなドリームは、革新的な魚類の品種改良技術によって「世界一旨い魚を創り、届ける」ことを目指す水産スタートアップである。本日、Beyond Next Ventures株式会社を引受先とする第三者割当増資により、1億8,750万円の資金調達を行ったことをお知らせする。
今回の資金調達は、主に新魚種の研究開発、養殖生産体制の強化、マーケティング活動などに充当される予定である。

さかなドリームは、日本近海に生息する多様な魚類の中から、美味しさを追求し、安定的に養殖できる「幻の魚」を創り出すことを目指す。日本の海には数多くの魚種が存在し、その中には市場に出回らないほど美味しい魚も多く存在する。しかし、これらの魚の安定的な漁獲や養殖は困難である。さかなドリームは世界最先端の品種改良技術を駆使し、これらの魚の安定的な養殖生産と美味しさの更なる飛躍を実現する。さかなドリームのハイブリッド魚は、世界中の魚食体験に感動をもたらし、水産業の持続可能な発展に貢献する。

世界的な人口増加、健康志向の高まり、日本食文化の浸透などにより、水産物への需要は年々増加している。天然資源の漁獲量が頭打ちになっている現状から、養殖への期待は高まっており、世界全体の養殖生産量は過去30年間で6倍以上に増加している。一方、日本の魚類養殖の生産量は、1991年をピークに約8割まで減少しており、水産業の再興には新たなブレークスルーが求められている。

さかなドリームは、東京海洋大学の研究成果を活用し、「代理親魚技法」と「ハイブリッド化」を駆使することで、日本の海と魚のポテンシャルを解放し、美味しさを追求していく。日本近海には数多くの魚種が存在し、その中には抜群の美味しさを誇るものもあるが、安定的な漁獲や養殖が困難であり、市場に出回ることはない。さかなドリームは、最高峰の魚を厳選し、品種改良技術によって安定的な養殖と美味しさの向上を実現する。

さかなドリームは、「ハイブリッド化」を駆使し、異なる品種を掛け合わせることで、新たなハイブリッド魚を開発していく。ハイブリッド化は、異なる品種の優れた特性を組み合わせて新たな品種を生み出す方法であり、農作物や畜産物では広く利用されている。水産物においても大きなポテンシャルがあるが、実用化には課題がある。さかなドリームは「代理親魚技法」と「ハイブリッド化」を組み合わせることで、ハイブリッド魚の安定的な生産を実現する。また、不妊なハイブリッド魚のみを養殖することで、生態系への影響を最小限に抑える。さかなドリームは、品種改良と環境のサステナビリティを両立させ、魚類養殖の新たな可能性を追求する。