
【週刊】国内スタートアップ資金調達額ランキング(2024年6月24日〜6月30日)
Rank | 調達金額 | Company | 代表者 | X | NEWS | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10億円 |
![]() |
株式会社Dioseve | 岸田 和真 | ||
2 | 8.5億円 |
![]() |
株式会社ClaN Entertainment | 大井 基行 | ||
3 | 7.8億円 |
![]() |
Mantra株式会社 | 石渡 祥之佑 | ||
4 | 7.5億円 |
![]() |
株式会社Quollio Technologies | 松元 亮太 | ||
5 | 6.6億円 |
![]() |
イーセップ株式会社 | 澤村 健一 | ||
6 | 4.6億円 |
![]() |
株式会社トヨコー | 豊澤 一晃 | ||
7 | 3.9億円 |
![]() |
ペリオセラピア株式会社 | 栃原 洋介 | ||
8 | 3.8億円 |
![]() |
アルサーガパートナーズ株式会社 | 小俣泰明 | ||
9 | 2.3億円 |
![]() |
株式会社ハイドロネクスト | 永井 正章 | ||
10 | 1.3億円 |
![]() |
ミントフラッグ株式会社 | 片山 崇 | ||
10 | 1.3億円 |
![]() |
AI教習所株式会社 | 江上 喜朗 |
概要
【調査概要】
タイトル:【週刊】国内スタートアップ資金調達額ランキング(2024年6月24日〜6月30日)
集計期間:本レポートでは、2024年6月24日から2024年6月30日までのデータを集計しています。(2024年7月1日時点)
データの独自性:本レポートに掲載されている情報は、当社が独自に収集したデータに基づいており、各種集計はすべて当社のデータベースから行われています。
情報源:集計にあたり、主にプレスリリースやニュース記事を情報源として使用しています。
免責事項:本資料に掲載されている情報は、信頼できる情報源から作成されていますが、その内容の正確性や完全性について保証するものではありません。また、本資料に基づいて生じたいかなる損害に対しても責任を負いません。
本資料は情報提供のみを目的としており、投資勧誘や推奨を意図したものではありません。記載内容は予告なく変更されることがあります。
資金調達額ランキングトップ10企業
1位:株式会社Dioseve
事業内容:iPS細胞由来の卵子を利用した生殖補助医療の開発
資金調達額:10億円
投資家:Spiral Capital、Archetype Ventures、ANRI、DG Daiwa Ventures、フューチャーベンチャーキャピタル 、QRインベストメント
iPS細胞由来の卵子を利用した生殖補助医療の開発を目指す株式会社Dioseve、シリーズAラウンドにて総額10億円の資金調達を完了
2位:株式会社ClaN Entertainment
事業内容:VTuberをはじめとするインフルエンサー事業
資金調達額:8.5億円
投資家:株式会社サンリオ
VTuberをはじめとするインフルエンサー事業を展開する株式会社ClaN Entertainment、株式会社サンリオとの資本業務提携および資金調達を実施
3位:Mantra株式会社
事業内容:マンガに特化したAI翻訳技術の研究開発
資金調達額:7.8億円
投資家:株式会社集英社、株式会社小学館、株式会社KADOKAWA、株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス、MPower Partners Fund L.P.、鉄緑会創業者 浜垣 剛氏
マンガAI翻訳のMantra株式会社、総額約7.8億円の資金調達を実施
4位:株式会社Quollio Technologies
事業内容:国内のエンタープライズ企業向けに次世代データインテリジェンスソリューションを提供
資金調達額:7.5億円
投資家:、DNX Ventures、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、Incubate Fund
株式会社Quollio Technologiesウェブサイト
次世代データインテリジェンスソリューションを提供する株式会社Quollio Technologies、シリーズAラウンドにて7.5億円を調達
5位:イーセップ株式会社
事業内容:セラミック分離膜の開発
資金調達額:6.6億円
投資家:日東精工株式会社、株式会社広島ベンチャーキャピタル、Mitsui Kinzoku-SBI Material Innovation Fund
セラミック分離膜を開発するイーセップ株式会社、シリーズBラウンド1stクローズにて資金調達を実施
6位:株式会社トヨコー
事業内容:老朽化した橋梁等のインフラのメンテナンスを行う
資金調達額:4.6億円
投資家:大和ハウスグループ共創共生1号投資事業有限責任組合、マーキュリア・サプライチェーン投資事業有限責任組合、九州電力株式会社、株式会社タスク
老朽化した橋梁等のインフラのメンテナンスを行う株式会社トヨコー、シリーズCラウンドにて新たに4社を引受先として4.6億円の資金調達を実施
7位:ペリオセラピア株式会社
事業内容:治療薬(複数の治療抗体)、コンパニオン診断薬の開発
資金調達額:3.9億円
投資家:OUVC1 号投資事業有限責任組合、三菱UFJライフサイエンス2号投資事業有限責任組合、千島土地株式会社、有限会社テクノサイエンス、エーザイ株式会社
大阪大学発の創薬ベンチャーであるペリオセラピア株式会社、シリーズD/D1ラウンドの増資に加えAMED補助金の確定額により、総額約15.7億円の資金調達を実施
8位:アルサーガパートナーズ株式会社
事業内容:企業のDXを促進
資金調達額:3.8億円
投資家:日本ベンチャーキャピタル株式会社、Hamagin DG Innovation 投資事業有限責任組合、株式会社エアトリ、テクミラ一号投資事業有限責任組合、TSVF1投資事業有限責任組合(LP:東急不動産ホールディングス株式会社)、株式会社ポーラ・オルビスホールディングス、株式会社イトーキ
企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社、シリーズCラウンドにて総額約3.8億円の資金調達を実施
9位:株式会社ハイドロネクスト
事業内容:高純度水素を効率的に精製する新たな水素精製技術を開発
資金調達額:2.3億円
投資家:リアルテックファンド、肥銀キャピタル株式会社、信金キャピタル株式会社、ベータ・ベンチャーキャピタル株式会社、SGインキュベート株式会社
水素精製技術を開発する株式会社ハイドロネクスト、プレシリーズAラウンドにて2.3億円の資金調達を実施
10位:ミントフラッグ株式会社
事業内容:AIとエンターテインメントを融合した『ファンラーニング』メソッドを展開
資金調達額:1.3億円
投資家:株式会社 グランフーズ、梅木 秀雄氏(個人投資家・AIデータ&エクスペリエンスデザイナー) 、税所哲郎氏(長崎大学経済学部客員研究員 博士(工学))、渡辺信明氏(株式会社Contentserv代表取締役社長 兼 アジア太平洋地域マネージングディレクタ)、遠藤正一氏(新規事業プロデューサー・エンジェル投資家)、小滝一彦氏(日本大学経済学部教授)
ミントフラッグ株式会社、ポストシードラウンド1stクローズにて1.3億円の資金調達を実施
10位:AI教習所株式会社
事業内容:自動運転技術とAIを活用し、より質の高い運転教育を実現する「AI教習システム」を開発、提供
資金調達額:1.3億円
投資家:ミナミホールディングス株式会社、アサヒロジスティクス株式会社、株式会社Fusic
AI教習所株式会社、アサヒロジスティクス株式会社が新株引受により取得