【週刊】国内スタートアップ資金調達額ランキング(2024年5月6日〜5月12日)
Rank | 調達金額 | Company | 代表者 | X | NEWS | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 30億円 | ナッジ株式会社 | 沖田 貴史 | |||
2 | 29.2億円 | 株式会社オレンジ | 宇垣 承宏 | |||
3 | 24億円 | 株式会社OPENREC | 兵頭 陽 | |||
4 | 20.6億円 | エイターリンク株式会社 |
岩佐 凌 田邉 勇二 |
|||
5 | 12.2億円 | 株式会社クラッソーネ | 川口 哲平 | |||
6 | 12億円 | 株式会社PURMX Therapeutics | 田原 栄俊 | |||
7 | 9.6億円 | 株式会社aceRNA Technologies | 須川 史啓 | |||
8 | 4.6億円 | 株式会社StapleBio | 谷川 清 | |||
8 | 4.6億円 | セレイドセラピューティクス株式会社 | 荒川 信行 | |||
9 | 3.2億円 | YADOKARI株式会社 |
上杉 勢太 澤田 一成 |
概要
【調査概要】
タイトル:【週刊】国内スタートアップ資金調達額ランキング(2024年5月6日〜5月12日)
集計期間:本レポートでは、2024年5月6日から2024年5月12日までのデータを集計しています。(2024年5月12日時点)
データの独自性:本レポートに掲載されている情報は、当社が独自に収集したデータに基づいており、各種集計はすべて当社のデータベースから行われています。
情報源:集計にあたり、主にプレスリリースやニュース記事を情報源として使用しています。
免責事項:本資料に掲載されている情報は、信頼できる情報源から作成されていますが、その内容の正確性や完全性について保証するものではありません。また、本資料に基づいて生じたいかなる損害に対しても責任を負いません。
本資料は情報提供のみを目的としており、投資勧誘や推奨を意図したものではありません。記載内容は予告なく変更されることがあります。
資金調達額ランキングトップ10企業
1位:ナッジ株式会社
事業内容:スマホネイティブな次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を提供
資金調達額:30億円
投資家:KDDI Open Innovation Fund、伊藤忠商事、住商ベンチャー・パートナーズ、三菱商事、三菱UFJイノベーション・パートナーズ、博報堂DYベンチャーズ、ベルシステム24ホールディングス、SMBCベンチャーキャピタル、みずほキャピタル、NOBUNAGAキャピタルビレッジ
ナッジ株式会社、シナジー追求を目的としたシリーズAにて30億円の資金調達を実施ー累計資⾦調達額は約50億円に
2位:株式会社オレンジ
事業内容:大量翻訳出版を実現する「マンガに特化したローカライズ支援ツール」を開発
資金調達額:29.2億円
投資家:・小学館、グロービス・キャピタル・パートナーズ、ANRI、SBIインベストメント、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ、みやこキャピタル、千葉道場ファンド、みずほキャピタル、三菱UFJキャピタル、GFR Fund
株式会社オレンジ、プレシリーズAにて総額29.2億円の資金調達を実施
3位:株式会社OPENREC
事業内容:ライブ配信、ゲームイベント等が楽しめる配信コミュニティプラットフォームの運営
資金調達額:24億円
投資家:Aqua Clara Lemon Gas Pegasus Tech Ventures, L.P.、Pegasus Tech Ventures, Inc.、株式会社GENDA Capital、株式会社アコード・ベンチャーズ、日本グロースキャピタル投資法人、株式会社ベクトル、株式会社 商工組合中央金庫、株式会社 三菱UFJ銀行、株式会社 りそな銀行
4位:エイターリンク株式会社
事業内容:無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入
資金調達額:20.6億円
投資家:慶應イノベーション・イニシアティブと伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、ジャフコ グループ、スパークス・アセット・マネジメントをファンド運営者とする未来創生3号ファンド、みずほキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタル
エイターリンク株式会社、シリーズBラウンドにて総額20.6億円の資金調達を実施
5位:株式会社クラッソーネ
事業内容:解体工事DXプラットフォーム「クラッソーネ」を展開
資金調達額:12.2億円
投資家:EEI5号イノベーション&インパクト投資事業有限責任組合、大和ハウスグループ未来価値共創1号投資事業有限責任組合、JPインベストメント地域・インパクト1号投資事業有限責任組合、アニマルスピリッツ1号投資事業有限責任組合
建設テックの株式会社クラッソーネ、約12.2億の資金調達を実施
6位:株式会社PURMX Therapeutics
事業内容:天然型マイクロRNAによる革新的な抗がん剤の開発
資金調達額:12億円
投資家:慶應イノベーション・イニシアティブ
天然型マイクロRNAによる革新的な抗がん剤の開発を行う株式会社PURMX Therapeutics、総額約12億円の資金調達を実施
7位:株式会社aceRNA Technologies
事業内容:生体内でより安定的かつ精緻な作用制御を可能とする”細胞標的mRNA医薬品“の開発
資金調達額:9.6億円
投資家:DCIパートナーズ株式会社、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、京都キャピタルパートナーズ株式会社
株式会社aceRNA Technologies、最大9.6億円の出資を受ける契約を締結
8位:セレイドセラピューティクス株式会社
事業内容:造血幹細胞を利用した細胞治療・遺伝子治療製品を研究開発
資金調達額:4.6億円
投資家:UTEC5号投資事業有限責任組合、筑波SBI地域活性化ファンド投資事業有限責任組合、有限会社テクノサイエンス、OUVC2号投資事業有限責任組合、つくばエクシード2号投資事業有限責任組合、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
セレイドセラピューティクス株式会社、シリーズAにて累計12億円相当の資金調達を完了
8位:株式会社StapleBio
事業内容:次世代型核酸医薬技術「Staple核酸」を用いた医薬品開発
資金調達額:4.6億円
投資家:大鵬イノベーションズ合同会社、肥銀キャピタル株式会社、Diamond Medino Capital株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、住商ファーマインターナショナル株式会社
次世代型核酸医薬技術による医薬品開発に取り組む株式会社StapleBio、4.6億円の資金調達を実施
10位:YADOKARI株式会社
事業内容:タイニーハウス・可動産事業を展開
資金調達額:3.2億円
投資家:日本ベンチャーキャピタル、JR東日本スタートアップ、NES、フューチャーベンチャーキャピタル・城南未来ファンド、澤田インベストメント、NOBUNAGAキャピタルビレッジ、フロンティアインターナショナル
可動産プラットフォーム事業を展開するYADOKARI株式会社、シリーズBにて約3.2億円を調達ー調達額累計4.7億円に